ひたち海浜公園で「がまの油売り口上」を実演(4/27、4/29)

春のネモフィラの時期に合わせた「がま口上実演」を行いましたので、その内容を紹介いたします。

1,実演実施日
今回は4/24(水)、4/27(土)、4/29(月)の3日間の実演を予定していましたが、残念ながら4/24は雨天中止となり、4/27、4/29だけの実施となりました。

2,実演場所
以前と同様、見晴らしの丘の麓に新増設した古民家(奥の屋)前で実施しました。

3,実演状況

① 水戸教室の次の7名が実演しました。

加藤 信子

尾形 志次男

庄司 真一

中村 和正

寺門 香代子

星野 馨

小森 友子

② 各回の口上実演の前に昨秋から始めた「がま音頭」を披露しました。

まだ踊り手の振りが合っているとは言えない状況ですが、お客さんにはそれなりに楽しんで頂けたものと思われます。

③ 観客数は各回100~150名と盛況でした。

5,その他

① ネモフィラの景観は花の咲いていない緑色の部分が殆どなく、今までになくすばらしい出来栄えでした。

② 観光客のマスクの着用はかなり少なくなっていました。

以上
報告/水戸教室

令和6年度 小町塾総会開催(4/27)

総会の議事は、審議のうえ全て承認され、今年度の事業計画・収支予算案が確定しました。

(主な確認事項など)
・任期満了に伴い、役員が改選されました。
・コロナ収束に合わせ、前向きに活動を推進することを確認しました。
・会員の連絡体制を充実し、情報の共有を図ることが提案されました。
・がま口上講習会への応援要請に、今後も応えて行くことを確認しました。

コロナ期を乗り越えていただいた(前)星野会長に、深く感謝いたします。

阿弥陀寺の「桜祭り」で、がまの油売り口上を実演(3/31~4/2)

水戸教室が練習会場としてお世話になっています阿弥陀寺の「桜祭り」が今年も開催され、この中で以前と同様に「がまの油売り口上」の実演も実施しましたので、その内容を紹介いたします。

1,実演実施日
桜祭りの期間は当初3/29(金)~3/31(日)の3日間を予定していましたが、天候や開花を考慮して3/31(日)~4/2(火)と後ろ倒しにずらして実施されました。このこともあって3日間ともほぼ晴天に恵まれ桜の方もほぼ満開となり花見客も多く盛況でした。

2,実演状況
実演場所は各日とも、本堂前の広場
3/31(日) 10:00~、13:00~ の2回
4/1(月) 10:00~、11:00~ の2回
4/2(火) 10:00~、11:00~ の2回
観客数は3日間とも約20名~30名でした。

3,実演者
次の5名で行いました。

小森友子

中村和正

庄司真一

寺門香代子

尾形志次男

4,その他

➀会場全体の雰囲気を盛り上げる為にノボリの本数を例年の倍にしたり、折り紙の大がま(写真↓)を観客の前に置いたりしましたが好評でした。その一方で毎回、手打ち蕎麦屋と共に出店する大判焼き屋が高齢により廃業したとのことでいなくなってしまったのは残念でした。

➁花見客の目当てである水戸光圀公お手植えの枝垂れ桜(写真↓)は樹齢約300年と云われていますが、今年も立派にきれいな花を咲かせていました。
又、これを撮影する為の立派なカメラを持った方も多数来場していました。

以上
(報告/水戸教室)

「常陸風土記の丘 さくらまつり」で、がま口上を実演(3/30、31 、4/7、13,14実施状況)

常陸風土記の丘で「さくらまつり」が開催され、今年も会場で「がま口上」の実演が行なわれました。

1.実演実施日
2024年3月23日(土)から4月21日(日)の会期中、下記の期日につくばね会と小町塾が交代で出演。
(つくばね会)3月24日(日)【桜開花前のため、口演なし】、30日(土)、31日(日)
(小町塾)4月6日(土)【雨天のため、口演中止】、7日(日)、13日(土)、14日(日)

2.実演場所
会場中ほどの「時の門」付近で実施。

3.実演状況

➀3月30日(土)
桜はまだ「開花前」。それでも客寄せにエネルギーを費やすと、チラホラお客様も見えました。

田神 まさこ
陽光に、花一つだに、無きぞ悲しき。

荒井 和男
咲かぬなら、咲かしてみせよう、口上で。

➁3月31日(土)
桜の開花が待たれる今日この頃です。

丸山 義雄
元気よく… 紙吹雪で景気を付けましょう〜!!

佐藤 貞弘
お店は出店していますが、桜の開花はもう少しお待ちください。

➂4月7日(日)の様子です。
昨日は雨のため、がま口上は中止。今日は天気が回復しました!

松葉 富雄
今日は良い天気。たくさんの観客の中で熱演!

日高 哲男
今日、私の写真は撮ってませんでした。

➃4月13日(土)
桜は満開。お客様も一杯。会場周辺の道路は渋滞です。

松葉 富雄
今日は、がまの帽子を被って大熱演!

山口 陽弘
心臓バクバク、足はガクガク。

➄4月14日(日)
今日も満開。たくさんのお客様がご来場です。

日高 哲男

山口 陽弘
ではまた、来年~

4.補記

3月いっぱいは、桜はまだ開花前。
4月4日現在、ソメイヨシノは「見頃」。
4月13日は、ソメイヨシノは満開、枝垂桜はほぼ満開。
4月14日は、ソメイヨシノは散り始め、枝垂桜は満開
牡丹桜はこれからが見頃ですが、本年の口演は4月14日でお開きです。
また来年!

さあ、各地でのイベントは活気にあふれています。
これからもがんばりましょう!

「古河桃まつり」で、がま口上を実演(3/16、17、23、24 実施状況)

古河公方公園で、恒例の「古河桃まつり」が開催され、会場で「がま口上」の実演が行なわれました。

1.実演実施日
2024年3月16日(土)から31日(日)の会期中、下記の期日につくばね会と小町塾が交代で出演。
(つくばね会)3月16日(土)、17日(日)、20日(水祝)、23日(土)
(小町塾)24日(日)、30日(土)、31日(日)

2.実演場所
公園入口に近い、サブステージで実施。
マジックショーやモンキーパフォーマンスなどと、交互に出演します。

3.実演状況
➀桃まつり開催初日、3月16日(土)の様子です。
開花状況は「3分咲」。桃色(矢口)、白色(寒白)が咲き始めました。

この日はつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

丸山 義雄
刀の切れ味は紙を切ってご覧いただきましょう!

佐藤 貞弘
強い風の中の紙きり・・・細かく切れたかな〜

➁二日目、3月17日(日)の様子です。
開花状況は「見頃」。
この日もつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

宮﨑 武
アドリブの効いた口上で大勢の観客を魅了。

成田 敏夫
がま口上師と宇宙飛行士の関係について言及?!

➂3月23日(土)の様子です。
開花状況は「見頃」。つくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

佐藤 貞弘
今回2度目の出演です。

難波 光男
アイタタツ! ちょいと触っただけで 切れてしまったよ〜!!

➃3月24日(日)の様子です。
今日も桃は「見頃」。たくさんの観客で会場は盛り上がりました。

今日はお客様が多いと予測し、出演者が自前の椅子を持参。(前列のベンチシート6脚)

今日から小町塾にバトンタッチ。次の2名が実演しました(敬称略)。

日高 哲男
歯切れの良い、重量感のある口上を披露。

山口 陽弘
久し振りの桃まつりでドキドキです。

4.補記
連日、家族で、団体で、その他たくさんの方々が来場されています。

さあ、春のイベントが本格的にスタートしました!がんばりましょう!

土浦市新治総合福祉センター「春まつり」で、がまの油売り口上を実演(3/9)

毎月、小町塾の練習会場として利用させていただいている、土浦市新治福祉センターの「春まつり」で、がま口上の実演を行いました。

1.実演実施日
2024年3月9日(土)
暖かな陽気で、家族連れなど多くの観客が集まりました。

2.実演場所
野外ステージ。
天気も良く、テーブルや椅子の用意もあり、キッチンカーなどで購入した飲食物を楽しみながら観覧される観客もたくさんいらっしゃいました。

3.実演状況
小町塾から、次の2名が実演しました(敬称略)。

日高 哲男
本格的な正調口上で、多くの観客を魅了!

村松 章好
たくさんの子供たちが集まってきて、大ウケ!

4.補記
その後のステージ出演者に、こんな方が?!
(許可をいただいて掲載しています。)

さあ、春のイベントがこれから本格的にスタートします!

令和5年度 第2回役員会開催(2024.2/10)

令和5年度の第2回役員会が、2月10日に土浦市「小町の館」において開催されました。

会議では、各練習会の開催状況について確認し、次年度の各種行事の実施・参加などについて協議が行われました。

次年度は、コロナウィルスの感染状況を確認しながら、これまで参加協力を行ってきたイベント等への出演の継続や、新たな依頼についても積極的に取り込んでいくなどの事業計画が検討されました。

決定事項につきましては、改めて連絡いたします。

令和6年 つくばね会総会、および新年会開催(1/21)

総会の議事は、審議のうえ全て承認され、今年度の事業計画・収支予算案が確定しました。

(主な確認事項など)
・元旦に地震災害、翌日は大きな事故が発生し、多数の犠牲者や甚大な被害を招いた。ご冥福とお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧と復興を心から祈念する。
・昨年は観測史上最も暑い一年となった。新型コロナはレベルが引き下げられ、生活様式は平常への移行が進む中、「できる範囲で前向き」に活動を推進した。
・本年度は、新人の育成、各自のスキルアップ、月例会の出席率向上などを課題として取り組む。

なお総会終了後、同会場において新年会へ移行し、毎年恒例の豪華なお弁当を囲んで新年の交流を楽しみました。

それから「がま音頭」の振付をおさらい。

アトラクションでは、BGMに乗せて宮﨑夫妻による華麗なマジックを披露。

今年も、新たな気持ちで活動を推進して行きましょう!