ひたち海浜公園で「がまの油売り口上」実演開催!(4/21)

コロナ禍により、昨年春と秋の海浜公園での「がま口上実演」は中止となりましたが、本年はネモフィラ満開の4月21日(水)に開催されました。

1.実演実施日
今回の春の実演は、予定では4/17(土)、4/21(水)の2日間でしたが、残念ながら4/17は雨天中止(前日に決定)、4/21だけの実施となりました。

2.実演場所
今までは南側の古民家前で実施していましたが、今回は北側に新設された古民家前での実施でした。
なお、古民家の屋根は、本年2月に3戸全て新しく葺き替えられました。

3.実演状況
水戸教室の4名が実演しました。
10:30~小森友子

11:30~小桧山敏(海浜公園デビュー)

13:00~中村和正

14:00~寺門香代子

また観客数は約100~150名と、今までとほぼ同様でした。

4.コロナウィルスの感染対策
今回、実演に際しての主な感染対策は次の通りです。
①客の呼び込みは今までのように拍子木を叩きながら大声で行うことは不可なので、写真(下)のような「首掛け看板」を利用し、普通の声で実施。

②当然ながら観客・スタッフ等、全員マスク着用。実演者はマウスシールドを着用。
③会場では必要に応じて手の除菌を実施(除菌液は公園側で準備)。
④観客のソーシャルディスタンスの確保(折り畳み椅子35脚の間隔は前後左右1メートル。立ち見客は個人の判断となるが、極力間隔を取る形)。
⑤観客と実演者との間隔は約5メートル。
⑥実演開始直前に公園側スタッフの方から感染対策に関するお願いを簡潔に観客へ説明。
⑦実演者、司会、説明者が使用したマイクはその都度除菌。

5.その他
今回はコロナ禍での実演となり、今までに比べて公園側の協力を強くいただいた実施となりました。観客の呼び込みも公園の女性スタッフにお手伝いをいただき、今までになかったことにビックリ仰天!! 感謝感激でした。

(報告:水戸教室)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です