ひたち海浜公園で春の「がまの油売り口上」の実演開催

今回、ネモフィラに合わせた春のがま口上実演が開催されました

1.実演実施日
今回、4月22日(土)、4月26日(水)の2日間の実演を予定していましたが、残念ながら4月26日は雨天中止(前日に決定)となり、4月22日だけの実施となりました。

2.実演場所
以前と同様、見晴らしの丘の麓に新増設された古民家(奥の屋)前で実施しました。

3.実演状況
水戸教室の次の4名が実演しました(他に応援者4名)。

10:30~ 庄司真一

11:30~ 中村和正

13:00~ 加藤信子

14:00~ 寺門香代子

観客数は午前中150~180名/回、午後100~130名/回と盛況でした。

4.コロナウィルスの感染対策
今回は海浜公園側からの特別な指示はありませんでしたが、実質的にはほぼ前回(秋)と同様の感染対策を行いました。
➀ 観客席(椅子)のソーシャルデイスタンスの確保。
➁ 観客と実演者との間隔は約4メートル。
➂ 消毒液の準備。

5.その他
➀ ネモフィラの開花は例年よりもかなり早く、4月22日はちょっと盛りを過ぎてしまった感がありましたが、それでも観光客の数は物凄く、通路は数珠つなぎの状態でした。

➁ 外国人も含めてほとんどの観光客はマスクを着用していました。
➂ 外国人観光客はがま実演にも数名程度来てくれましたが、その数はコロナ前よりも多くなっているのでは。

以上
報告:水戸教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です