古河公方公園で、恒例の「古河桃まつり」が開催され、会場で「がま口上」の実演が行なわれました。
1.実演実施日
2024年3月16日(土)から31日(日)の会期中、下記の期日につくばね会と小町塾が交代で出演。
(つくばね会)3月16日(土)、17日(日)、20日(水祝)、23日(土)
(小町塾)24日(日)、30日(土)、31日(日)
2.実演場所
公園入口に近い、サブステージで実施。
マジックショーやモンキーパフォーマンスなどと、交互に出演します。
3.実演状況
➀桃まつり開催初日、3月16日(土)の様子です。
開花状況は「3分咲」。桃色(矢口)、白色(寒白)が咲き始めました。
この日はつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。
丸山 義雄
刀の切れ味は紙を切ってご覧いただきましょう!
佐藤 貞弘
強い風の中の紙きり・・・細かく切れたかな〜
➁二日目、3月17日(日)の様子です。
開花状況は「見頃」。
この日もつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。
宮﨑 武
アドリブの効いた口上で大勢の観客を魅了。
成田 敏夫
がま口上師と宇宙飛行士の関係について言及?!
➂3月23日(土)の様子です。
開花状況は「見頃」。つくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。
佐藤 貞弘
今回2度目の出演です。
難波 光男
アイタタツ! ちょいと触っただけで 切れてしまったよ〜!!
➃3月24日(日)の様子です。
今日も桃は「見頃」。たくさんの観客で会場は盛り上がりました。
今日はお客様が多いと予測し、出演者が自前の椅子を持参。(前列のベンチシート6脚)
今日から小町塾にバトンタッチ。次の2名が実演しました(敬称略)。
日高 哲男
歯切れの良い、重量感のある口上を披露。
山口 陽弘
久し振りの桃まつりでドキドキです。
4.補記
連日、家族で、団体で、その他たくさんの方々が来場されています。
さあ、春のイベントが本格的にスタートしました!がんばりましょう!