「常陸風土記の丘 さくらまつり」で、がま口上を実演(3/30、31 、4/7、13,14実施状況)

常陸風土記の丘で「さくらまつり」が開催され、今年も会場で「がま口上」の実演が行なわれました。

1.実演実施日
2024年3月23日(土)から4月21日(日)の会期中、下記の期日につくばね会と小町塾が交代で出演。
(つくばね会)3月24日(日)【桜開花前のため、口演なし】、30日(土)、31日(日)
(小町塾)4月6日(土)【雨天のため、口演中止】、7日(日)、13日(土)、14日(日)

2.実演場所
会場中ほどの「時の門」付近で実施。

3.実演状況

➀3月30日(土)
桜はまだ「開花前」。それでも客寄せにエネルギーを費やすと、チラホラお客様も見えました。

田神 まさこ
陽光に、花一つだに、無きぞ悲しき。

荒井 和男
咲かぬなら、咲かしてみせよう、口上で。

➁3月31日(土)
桜の開花が待たれる今日この頃です。

丸山 義雄
元気よく… 紙吹雪で景気を付けましょう〜!!

佐藤 貞弘
お店は出店していますが、桜の開花はもう少しお待ちください。

➂4月7日(日)の様子です。
昨日は雨のため、がま口上は中止。今日は天気が回復しました!

松葉 富雄
今日は良い天気。たくさんの観客の中で熱演!

日高 哲男
今日、私の写真は撮ってませんでした。

➃4月13日(土)
桜は満開。お客様も一杯。会場周辺の道路は渋滞です。

松葉 富雄
今日は、がまの帽子を被って大熱演!

山口 陽弘
心臓バクバク、足はガクガク。

➄4月14日(日)
今日も満開。たくさんのお客様がご来場です。

日高 哲男

山口 陽弘
ではまた、来年~

4.補記

3月いっぱいは、桜はまだ開花前。
4月4日現在、ソメイヨシノは「見頃」。
4月13日は、ソメイヨシノは満開、枝垂桜はほぼ満開。
4月14日は、ソメイヨシノは散り始め、枝垂桜は満開
牡丹桜はこれからが見頃ですが、本年の口演は4月14日でお開きです。
また来年!

さあ、各地でのイベントは活気にあふれています。
これからもがんばりましょう!

「古河桃まつり」で、がま口上を実演(3/16、17、23、24 実施状況)

古河公方公園で、恒例の「古河桃まつり」が開催され、会場で「がま口上」の実演が行なわれました。

1.実演実施日
2024年3月16日(土)から31日(日)の会期中、下記の期日につくばね会と小町塾が交代で出演。
(つくばね会)3月16日(土)、17日(日)、20日(水祝)、23日(土)
(小町塾)24日(日)、30日(土)、31日(日)

2.実演場所
公園入口に近い、サブステージで実施。
マジックショーやモンキーパフォーマンスなどと、交互に出演します。

3.実演状況
➀桃まつり開催初日、3月16日(土)の様子です。
開花状況は「3分咲」。桃色(矢口)、白色(寒白)が咲き始めました。

この日はつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

丸山 義雄
刀の切れ味は紙を切ってご覧いただきましょう!

佐藤 貞弘
強い風の中の紙きり・・・細かく切れたかな〜

➁二日目、3月17日(日)の様子です。
開花状況は「見頃」。
この日もつくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

宮﨑 武
アドリブの効いた口上で大勢の観客を魅了。

成田 敏夫
がま口上師と宇宙飛行士の関係について言及?!

➂3月23日(土)の様子です。
開花状況は「見頃」。つくばね会から、次の2名が実演しました(敬称略)。

佐藤 貞弘
今回2度目の出演です。

難波 光男
アイタタツ! ちょいと触っただけで 切れてしまったよ〜!!

➃3月24日(日)の様子です。
今日も桃は「見頃」。たくさんの観客で会場は盛り上がりました。

今日はお客様が多いと予測し、出演者が自前の椅子を持参。(前列のベンチシート6脚)

今日から小町塾にバトンタッチ。次の2名が実演しました(敬称略)。

日高 哲男
歯切れの良い、重量感のある口上を披露。

山口 陽弘
久し振りの桃まつりでドキドキです。

4.補記
連日、家族で、団体で、その他たくさんの方々が来場されています。

さあ、春のイベントが本格的にスタートしました!がんばりましょう!

土浦市新治総合福祉センター「春まつり」で、がまの油売り口上を実演(3/9)

毎月、小町塾の練習会場として利用させていただいている、土浦市新治福祉センターの「春まつり」で、がま口上の実演を行いました。

1.実演実施日
2024年3月9日(土)
暖かな陽気で、家族連れなど多くの観客が集まりました。

2.実演場所
野外ステージ。
天気も良く、テーブルや椅子の用意もあり、キッチンカーなどで購入した飲食物を楽しみながら観覧される観客もたくさんいらっしゃいました。

3.実演状況
小町塾から、次の2名が実演しました(敬称略)。

日高 哲男
本格的な正調口上で、多くの観客を魅了!

村松 章好
たくさんの子供たちが集まってきて、大ウケ!

4.補記
その後のステージ出演者に、こんな方が?!
(許可をいただいて掲載しています。)

さあ、春のイベントがこれから本格的にスタートします!

令和5年度 第2回役員会開催(2024.2/10)

令和5年度の第2回役員会が、2月10日に土浦市「小町の館」において開催されました。

会議では、各練習会の開催状況について確認し、次年度の各種行事の実施・参加などについて協議が行われました。

次年度は、コロナウィルスの感染状況を確認しながら、これまで参加協力を行ってきたイベント等への出演の継続や、新たな依頼についても積極的に取り込んでいくなどの事業計画が検討されました。

決定事項につきましては、改めて連絡いたします。

令和6年 つくばね会総会、および新年会開催(1/21)

総会の議事は、審議のうえ全て承認され、今年度の事業計画・収支予算案が確定しました。

(主な確認事項など)
・元旦に地震災害、翌日は大きな事故が発生し、多数の犠牲者や甚大な被害を招いた。ご冥福とお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧と復興を心から祈念する。
・昨年は観測史上最も暑い一年となった。新型コロナはレベルが引き下げられ、生活様式は平常への移行が進む中、「できる範囲で前向き」に活動を推進した。
・本年度は、新人の育成、各自のスキルアップ、月例会の出席率向上などを課題として取り組む。

なお総会終了後、同会場において新年会へ移行し、毎年恒例の豪華なお弁当を囲んで新年の交流を楽しみました。

それから「がま音頭」の振付をおさらい。

アトラクションでは、BGMに乗せて宮﨑夫妻による華麗なマジックを披露。

今年も、新たな気持ちで活動を推進して行きましょう!

明けましておめでとうございます


筑波山がまの油売り口上研究会
会長 林 正一

昨年、新型コロナウィルス感染症が「5類感染症」に変更され、ようやく収束が現実となりました。各地のイベントも従来通りに戻りつつあり、私たちにとって本格的に活動できる環境が整ってきました。口上の練習を重ね、感染には留意しながら、今年の活動を盛り上げて行きましょう。

新年のご挨拶を申し上げると共に、皆様のご健康とご活躍を祈念いたします。

令和6年 元旦

茨城県植物園の秋まつりで「がまの油売り口上」を実演(11/13)

毎年県民の日に開催される、茨城県植物園の「秋まつり」で、昨年に引き続きがま口上の実演を行いました。

1.実演実施日
2023年11月13日(月)茨城県民の日
風が強く肌寒い天気でしたが予定通りに実施できました。

2.実演場所
茨城県植物園の観客入場口と噴水池との間。
所在地は水戸教室練習会拠点でもある那珂市です。

3.実演状況
・水戸教室の次の3名が実演しました(他に応援者4名)。

(注:スマホのストレージ容量が不足する場合などは、動画が再生されない場合があります。)

10:30~ 庄司 真一

11:30~ 小森 友子

13:30~ 加藤 信子

・観客数は30名~60名/回と天候のわりにはまずまずでした。

4.がま音頭の披露
がま音頭は10月18日(水)に海浜公園で初公開をしましたが、今回も前座として実演の前にそれぞれ3回披露しました(練習を積んだのでだいぶ揃うようにはなりました)。

5.その他
・植物園内には4か所の実演場所や演奏場所があり、今回は主催者のご配慮により互いに音の干渉がないように時間調整されていました。一部フライングするグループもありましたが、大した影響はなく、がま実演は無事終了できました。

・噴水池周囲に植栽されたアメジストセージ、コスモス、ケイトウ達が例年通りにきれいに咲いていました。

(報告/水戸教室)

がま音頭、つくばね会でも振付を大特訓(11/12)

ただ今、「がま研」内で大ブームを巻き起こしている「がま音頭」!
水戸教室に負けじと、11月12日のつくばね会の練習会で、振付の講師・石塚先生をお招きしての大特訓です!

いつか、がま研全員で「総踊り」ができるかも知れませんね?!

【参考】がま音頭(試聴できます)

2023瓜連ふれあい祭で「がまの油売り口上」を実演!(11/12)

11月12日(日)に那珂市瓜連総合センター「らぽーる」にて開催された「ふれあい祭」に、主催者側より初めてがま口上の実演依頼がありました。水戸教室の尾形がこれを実施しましたので報告します。

1. ふれあい祭の状況
野外ステージを設け、周囲にキッチンカーなどでの出店を出して行う一般的なイベントで、ステージは午前中→子供達による太鼓やダンス、踊り。午後→大人による口上と楽器演奏などでした。

2. 実演の状況
・時々小雨が降ったりする肌寒い天気でしたが、口上実演の頃は幸いに雨が降ることもなく、一応予定通りに実施出来ました。又、このような天候であることから観客はいないのでは?との心配もありましたが、50~60名程度の方が聴いてくれました。

・実演の一部を動画で掲載しますが、丁度、実演場所のすぐ脇にキッチンカーがあり、そこで食べ物注文を待っている多数の女子中学生がいて、口上の後半はこの素直な発声、物言いの中学生達と時々掛け合いをする形で進めました。全体の雰囲気盛り上げに協力してもらった?尚、中学生へのがまの油のPRには役立ったと思われます。

3. その他
駐車場や実演場所、更衣場所、食事等主催者側の配慮が行き届いており、気持ち良く実演を行うことが出来ました。

(報告・水戸教室)

ひたち海浜公園で秋の「がまの油売り口上」を実演!(10/18)

今回、コキアに合わせた秋のがま口上実演が開催されました。

1,実施日
10/15(日)、10/18(水)の2日間の実演を予定していましたが、残念ながら10/15は雨天中止となり、10/18だけの実施となりました。

2,実演場所
以前と同様、見晴らしの丘の麓に新増設した古民家(奥の屋)前で実施しました。

3,実演状況
水戸教室の次の3名が実演しました。(他に応援者3名)

10:30~ 寺門香代子

11:30~、13:00~ 尾形 志次男
(当日の都合により連続で出演)

14:00~ 小森 友子

    観客数は午前中150~200名/回、午後80~120名/回と大盛況でした。

4,がま音頭の披露
今回、口上実演の前座として初めてがま音頭の踊りを披露しました(計4回)。
これは本邦初公開になるものと思われます。まだまだ練習不足できちんと揃った踊りにはなりませんでしたが、観客から自然に手拍子も出て、踊り手、観客とも楽しい時間を過ごせたと思います。
なお、踊りは2番まで、また踊り手は全体の統一感を出すために2本のウチワを持って踊りました。

5,その他
・マスクを外している人が多く、実演者としては客の反応が良く分かるのでやりやすかったと思います。
・コキアは夏の異常気象のせいもあってか、小ぶりで隙間が多く、又、紅葉度合いもまばらで例年よりも見応えのない状況でした。(コスモスも成長が遅く同様)
 
・平日のせいもあるのかも知れませんが、公園への来場者は春のネモフィラの時よりも少ないように見えました。

(報告:水戸教室)